こんにちは!
店主の果優です。
今週に入って空気が入れ替わりましたね!
梅雨明けはまだですが、
「暑い!」とハッキリ感じる空気感。
毎日温度湿度計とともにパン生地を観察していると、同じ温度と湿度にも関わらず発酵のペースが変化しています。
人間は実際の温度や湿度に加え、天気、気圧、前後の気温差などで暑さや寒さを感じ分けている(と私は思っています)
例えば、
自然体の25°Cとクーラーの効いた25°Cでは、体感が違います。
パン生地も、同じ温度でもクーラーが効いているとちょこっと寒いのではなかろうか?
桜酵母ちゃんは発酵に時間がかかる故、
このブレが大きなタイムラグとなる、、、。
梅雨の間中、自分の勘を研ぎ澄ましてパン生地を観察していると、やっぱり研究や探究が私の本質なんだな!と感じました。
桜酵母パンの発酵を楽しみに待ってくださるお客様、発酵に合わせてご来店いただいているお客様、いつもありがとうございます!
果優
